
|
5
名前: kazuboy(オーナー)
2010/06/29 00:06
accoccoさん、スウェーデンの銀行が外貨を取扱う情報を教えてくださりありがとうございます。 北欧通貨での送金を考えておられる読者にも大変役立つ情報です。 お手数をかけました。心から感謝します。
きっとカレンシーオンラインがお得だろうと考えていましたがその通りでした。 (スウェーデンの基準となる円/スウェーデンクローネがわからないのであくまでも表示レートの真ん中を仲値〔ミッドレート〕とした計算です。) ※例:Forex Bankでは現金とトラベラーズチェックから計算できる仲値が違います。
また、シティバンクやカレンシーオンラインで表示されるレートと比べるには、100÷スウェーデンの金融機関で表示されるレート を計算して比較してください。
Swedbank銀行 http://www.swedbank.se/privat/rantor-priser-och-kurser/valutakurser-sedlar/index.htm の6月28日のレート(8.485、8.785)の為替レートから計算すると両替手数料は1.7%程度になります。 (8.785-8.485/2=0.15(片道の両替手数料) 0.15/(8.785+8.485)/2≒0.017 ということで、外貨両替手数料では0.8%程度で収まるカレンシーオンラインの方がお得です。 ※円建て送金するときの受取銀行手数料はカレンシーオンラインが負担します。Swedbank銀行の通貨の違いによる受取手数料の違い程度が、Swedbank銀行とカレンシーオンラインとの比較の差になると思います。 (カレンシーオンラインはスウェーデンクローネ、日本からの円建て送金は当然ですが円で届きます。)
Forex Bank 現金とトラベラーズチェックの取扱で、現金の方が両替率が良いことがわかります。 現金とトラベラーズチェックから計算できる仲値が違いますので仮の計算ですが ※ 6月28日 Buyチェック、Buy現金、Sell現金、Sellチェックの順番 7.9464、8.2212、8.9536、9.0143 から計算できる現金の仲値 8.5874、チェック仲 8.48035
ちなみに https://www.forex.se/en/Currency/Reserve-Currency/?Currency=JPY&Action=RESERVE に日本円で500万円で入力すると447,680sekとなります。 447,680/5,000,000*100=8.9536 で小口の現金と同じです。
(8.9536-8.5874 )/8.5874=0.0426 ・・・4.3%となり、Sweed Bankと比べて大幅に割高になります。 きっと、forex Bankは小口の外貨両替を中心にしている金融機関でだそれなりの外貨両替手数料を取る金融機関だと思います。
その他の手数料にはたいした違いは無く、Sweed Bankで大口の外貨両替での割引がないなら、カレンシーオンラインを使うほうがお得です。
以上、参考になればうれしく思います。
|