管理者:掲示板管理(お問い合わせ) メンバー登録 閲覧:・投稿:

無料レンタル掲示板 | ヘルプ | ログイン

 

JINKEN.COMアメリカビザ掲示板

・本掲示板は、アメリカビザの話題に限定しています。ビザに関係ない話題は削除対象となります。

・本掲示板は単なる情報交換及び情報収集の場であり、法律相談をする場ではありません。よって質問者は自分の判断で行動し、生じた結果については自己責任となりますのでご注意下さい。またビザの場合は個別のケースによって判断が変わってくることが多いので、必ず最終的には専門家にご相談されることをお勧めします。

・犯罪や違法行為に関する質問は削除対象としますが、質問者がそうとは知らずに投稿している場合や、質問そのものの内容がそれらに該当しない場合は、事務局の判断で残す場合もございます。

・本掲示板は閲覧はどなたでもできますが、投稿する場合は、kodama.comへのメンバー登録が必要です。登録は右上の「無料レンタル掲示板」へいってしてください。あくまでもkodama.comへの登録であり、jinken.comへの登録ではありませんのでご注意ください。(kodama.comとjinken.comは関係ありませんので、メンバー登録に関する質問はkodama.comへ直接お願いします)

・上記に該当しない場合でも、事務局の判断で不適当と認められる発言は削除しますのでご了承下さい。

JINKEN.COMトップページへ戻る

記事検索:(スペースで区切り全てを含む検索もできます)
ギガバイトファイルが添付できるWebフォームを作成する

前のページに戻る

 
728: OPTについて 二つの雇用先  

1 名前: lily  2007/01/25 16:18
スレッド726を読んでふと疑問に思ったので質問させてください。
OPTの場合でも、二つ(またはそれ以上)の雇用先で働くことはできるのでしょうか?パートタイムであれば物理的には可能ですが、これは違法なのでしょうか?



2 名前: マタハリ  2007/01/26 01:27
確信はありませんが複数の会社でOPTをすることは禁じられていないと思います。(学校に確認してください)
ただし、OPTの目的は学校で学んだことを実務を通して研修することですので、学校の専門とかかわりが無い仕事をするのは違法です。
例えば昼間どこかの会社でOPTをして夜の空いた時間にレストランでアルバイトをするといったことでしたら、見つかれば強制送還になる可能性もあります。



3 名前: lily  2007/01/26 05:18
マタハリさん、返信ありがとうございます。私の専門は英語教育で、OPTは大学附属ののESLでしようと思っています。それに加えて私立の日本語学校でも講師として仕事をさせてもらえそうなので質問させていただきました。英語教育と日本語教育は分野としては違いますが、語学教育という点においては共通するので可能性があるのではないかと思っています。
学校のインターナショナルオフィスに確認してみます。



4 名前: gasehari  2007/01/26 11:20
>学校の専門とかかわりが無い仕事をするのは違法です。
と書いている方がいるようですが、実際にはその判断が難しく、チェックもできないため、特に厳しい規制はされていません。また、実際にはそのような厳しい運営をされている企業もありません。

実際問題として、Accountingメジャーの新卒の人が、一般企業に入社されて、Accounting以外の仕事をしなかったらクビ(笑)になってしまいますし、実務経験もない新卒者にAccountingの実務をすぐに任せるようなバカな会社は存在しませんから。

OPTで働いている人の多くは、専攻と関係ないポジションや仕事もこなしていますし、これが実体です。OPTの実情に詳しくない方の建前論を妄信して、せっかくの就職チャンスを逃さないように気をつけてください。



5 名前: fusigi  2007/01/26 13:39
当方の会社でも学卒の新入社員がOPTで勤務しており、マネジメント専攻ですが、外回りの営業マンとして活躍しています。もし彼が専攻と同じ仕事をするとなれば管理職しかないわけで、これでは職歴のない人間はどこへ行ってもも働けなくなってしまいます。建前上はマタハリさんの仰るとおりですが、実際その通りに運用されたら日本人を雇いたい日系企業はたちまち立ち行かなくなります。またせっかくアメリカで働きたい日本人のチャンスの幅を狭めることになります。そういった意味ではGasehariさんの書き込みが現実であり、そこまで厳格な対応はどこの企業でもしていませんし、職種の違いで摘発されるような話も聞いたことがありません。さらに極論してしまえば、H-1bではもっと極端な例もあるのではないでしょうか?


6 名前: 青の6号  2007/01/26 17:13
横になりますが、この掲示板を利用させていただいています。
このところ頻繁にこのように荒れた感じになりますが、実体験のみでのアドバイスが一番確実であり、トラブルが少ないように思えます。
法律の文言をそのままというのが正しいというのもわかりますが、水清ければ魚すまし ともいいますし。
あまりに杓子定規なアドバイスもなにかとも思います。
「法律ではこうなってますよ。」という感じで法律の文章へのリンクや翻訳されたサイトへのリンクを記載するのは相談する側も助かりますが、時おり書かれている「〜すべき」とか「〜できません」等とあまりに断定的な書き方が、荒れている原因とも考えます。
 長くなりましたが、ある程度すこしづつでも譲歩して気持ちのよい掲示板になる事を願っています。
 参考までに、私の勤務する会社にもやはり弁護士さんに関連付けをしてもらってビザの申請をした学部との相違がある方が現実にいらっしゃいますし、OPTでインターンもされています。毎年のように、そうやっているようですけど 摘発といった事は今までなかったようです。明日はわかりませんけど。



7 名前: lily  2007/01/27 00:58
みなさん、色々な方向からのアドバイスありがとうございます。OPTという1年しかない貴重な機会ですので、今まで学校で学んだことを生かしつつ、新しいことも吸収できるような仕事を見つけたいと思います。


8 名前: gmen16  2007/01/27 03:19
青の6号さんが仰るマタハリさんのアドバイスの真偽については、以前に「562:移民ビザ請願 と移民ビザ取得まで何回上京するのですか?」でも論争を巻き起こしましたよね。

この時にマタハリさんは「私も弁護士ではありませんので、全ての事を知っている訳ではありませんから間違った事を書く事は十分にありえます」と書き込まれて、そこから問題が複雑化した経緯があったと思います。

そう言った意味では、青の6号さんが仰るように、マタハリさんが経験されていないことに対してのアドバイスを回避されることで、このような問題を回避することができると思いますし、gasehariさんが仰るような建前論ではない、実体験に基づいた有意義なアドバイスが増えるのではないでしょうか。



9 名前: マタハリ  2007/01/27 04:01
この掲示板に復帰して以来今まで私の投稿に対する皆さんの反応を見てきましたが、復帰したことは間違いであった?と感じ始めております。
このスレでも皆さんが指摘しているように法律にはそう書いてあっても現実にはそんなことは守られていないということは十分に承知しておりますし、OPTだけではなくH-1BビザやJ-1 Traineeビザではabuseが日常茶飯事のようにように行われていることは全く疑いの余地もありません。
私は単に「法律はこうなっています」という事をお伝えしているだけで、ああしろこうしろといった断定的なアドバイスをしているつもりはありませんが、多くの方がそう感じておられるようですね。
私自身も今の移民法が矛盾を多く抱えた抜け道だらけのザル法であると思っていますが、だからと言って「赤信号みんなで渡れば怖くない」「違反しても見つからなければ良し」という考え方には同意しかねます。
移民法を巡る国会の動きを見ていてもNumbers USAに代表される反移民団体はabuseが行われている事を根拠にロビイストや議員を使って移民法をますます厳しくして最終的にこの国から移民を排除しようと動いています。
またUNIONもH-1Bの濫用を上げて「アメリカ人から職を奪っている、給与レベルを引き下げの元凶になっている」とH-1B枠の増加に反対しています。(ちゃんと法律が守られていればそうはならないはずなのですが・・)
私もその一人ですが、例え悪法であって法律を遵守し、収めるべき税金もきちんと払って相手に付け入る隙を与えたくないと考えている者にとっては、ともかく安い賃金で良質な労働力を得たい企業と何が何でもアメリカに居続けたい人たちの利害が一致してこのようなビザの濫用を産んでいる現状を苦々しい思いで見ています。
取締りが厳しくないから法律は破っても良い、自分の夢を何とか叶えるためには多少法を犯しても良い、という自分勝手な理屈がこれから本当にアメリカで勉強したい、仕事を得て生活したいと考えている人たちの足を引っ張っているということに少しは思いを馳せて欲しいと願っています。

もう少しこのまま様子を見たいと思いますが、私とは考え方が異なる方たちがこの掲示板の大多数であるなら、掲示板が荒れることは好みませんので私が退場するしかないと思っています。



10 名前: gasehari  2007/01/27 07:47
>マタハリさん
しゃれじゃないですけど、マタですか?
前回の卒業宣言もご自分の意志で行われて、それでご自分の都合で勝手に戻られてきて、「復帰したことが間違いだ」とか「このまま様子を見たい」とか、何か勘違いされていませんか?

私をはじめその他の方は、法律と現実との違いを指摘しただけで、それによって誤解をせずに住んだ方がいたのであれば、それでいいじゃないですか。何がそんなに不満なのですか?

マタハリさんご自身の政治的思想とか、アメリカに対する不満とかは、この際この掲示板には全く無関係ですよ。

以前も問題になりましたが、少しでもご自分の書き込みに反論されると、すぐにこうやって逆切れされるのでは、マタハリさんの意見はたとえ間違っていても、どなたも指摘できないんじゃないんですか?これじゃあヒトラー時代のナチスドイツと同じでは?



11 名前: ybnormal  2007/01/27 19:20
実体験というものは人によって異なりますから、体験のみの投稿はまったく意味がありません。例えば、ステイタス変更中に米国外に出た場合、ステイタス変更が認められたという報告もあれば、却下されたという報告もあります。建前論でないアドバイスをいいますが、そもそも建前を知らなければ、こういう体験談をどう理解していいかわからないことになります。

あと、他人の揚げ足をとることのみに執心している人がいるようですが、そういう人物に限って元の質問に対して有意義なアドバイスをした気配がないようです。荒れる原因はマタハリさんではなく、こういう人物の意図によるものでしょう



12 名前: lily  2007/01/28 03:24
トピ主です。先日学校のインターナショナルオフィスに聞いてみたところ、複数の会社で働くことにはまったく問題ないと言われました。どこで働くかということは学校に届け出る必要はなく、あくまでも雇用者と私の間で労働時間や内容、賃金に関しての契約に同意があり私自身がきちんとやりくりできればいいとのことでした。
色々な意見ありがとうございました。



13 名前: josh55  2007/01/28 06:05
この掲示板でよくお世話になっているものです。マタハリさんや他の多くの方の助言を得て、少しでも自らの置かれた状況を把握し、次へのステップを踏む上で多少ともなんらかのアドバイスをいただけましたことはとても有意義であったと思っております。このサイトを見ておられる人の中には私のように移民法などについて大した知識を持っていない人もいらっしゃると思います。そういう意味で、ここで述べられるいろいろなアドバイスを参考にされておられる方も多いのではないでしょうか。法の解釈や現実的に起こっている移民局の対応にはなんらかのギャップもあると思いますし、ここで述べられている意見がすべて正しいと思われているかたが果たしてどれくらいいらっしゃるのでしょうか。誰が正しいとか間違っているとかいうことそれよりも、法的にはこうなっていて、でも現実的にはこういう扱いがなされているとか、いろんな形のアドバイスがあってもいいのではないでしょうか。ここのサイトで述べられていることをそのまま受け入れるかはそれぞれの人の判断に委ねられると思いますし、最終的には自己責任であるという前提のもとで参加されているのではないでしょうか。いろいろご批判はあると思いますが、多くの方が参加されてこそ、より多面的な意見が集まるのではないでしょうか。マタハリさん、いつも貴重なお時間をここでのアドバイスに費やしていただいていることにはいつも頭が下がります。私のように困っている人には大きな助けとなっていることをご理解してもらえると幸いです。


14 名前: gmen16  2007/01/30 04:16
私の勤務先でよくお世話になる弁護士先生が以前こうお話になっていました。法律に明るい素人と弁護士の違いは、「法律を読んでただそのまま理解して実践するのが素人」。「法律を理解した上で、適法の範囲内で依頼主に最大限のメリットを与えられる提案ができるのが弁護士」と。まあ、すべての弁護士さんがそうだとは思いませんが、なんとなく今回の論争の参考になりそうなお話ではないでしょうか。

>実体験というものは人によって異なりますから、体験のみの投稿はまったく意味がありません。
ybnormalさん、これまたすごい断定調のご発言ですね。ただ、法律を読んで机上の空論のみを並べ立てる方より、ひとつの実体験の方が価値があると思われる方もいるのではないでしょうか?百聞は一見にしかずの言葉もありますし。少なくとも私はいつもそう感じながら、この掲示板を眺めております。それから、マタハリさんもybnormalさんも、間違いの指摘を「揚げ足取り」と解釈されるのは、いかにも人間の器が小さいですよ。もっと大きな心でご覧になってはいかがですか?



15 名前: wiggy77701  2007/01/30 04:48
そうですね! 若干感情論へなり勝ちですが、匿名での掲示板記事掲載には『個々の情報選択』がとっても大切になってくると存じます。
異なる意見に目くじらを立てるのではなく、『そんな見方もあるんだなあー!』と受け止め、より有益なディベートに発展されてはとお薦めいたします。

又、常に掲示板では『糞味噌』が交じり合っていると認識すべきです。

しかし、この掲示板内容は有益な情報も多く含まれていますから、無闇に荒れ果ててしまうのは残念です。



16 名前: マタハリ  2007/01/30 09:42
>マタハリさんもybnormalさんも、間違いの指摘を「揚げ足取り」と解釈されるのは、いかにも人間の器が小さいですよ。

スレッドの主旨とは関係が無い議論ですのでこれで最後にしますが、私もybnormalさんも間違いを指摘された(そもそも何が間違いか理解しかねますが)事で「揚げ足取り」と言っている訳では有りません。
ガセネタとマタハリをくっつけたのでしょうが、gasehariなどというふざけたハンドル名をつけて、質問に対する有意義なアドバイスは何も無く、実態として取締りが厳しくないからといって不法行為を煽ることが「揚げ足取り」以外の何だとおっしゃるのですか?

それから、ybnormalさんが書いているのは実体験に価値がないという事ではなく、建前は必要なく実体験だけが意味があると言う意見に反論されているのが理解できませんか?
他人をrespectはできないけれど自分に対してはrespectを求めると言うことでしょうか?
あえて捻じ曲げて解釈しようとしているのであれば、あなたもgasehariと同類の人間と判断せざるを得ません。



17 名前: gmen16  2007/01/30 13:06
gasehariさんという方がどういう方かは存じ上げませんが、一度としてマタハリさん と掲示板上でも意見を交えたことがないにもかかわらず、私があたかもその方と同類というよう発言は非常に寂しい限りです。確かに失礼も省みず「器が小さい」と申し上げたのは、言いすぎだったかもしれません。しかしながら、このような匿名掲
示板で犯人探しや派閥形成をされたところでそれが何になるんでしょうか?私の申し上げ たいことはふたつだけ。実体験に基づく投稿にもそれなりの意味はあること。間違いや勘違いを指摘されたことに逆上し、いちいちその相手を犯罪者のように扱うことの愚かさです。

>他人をrespectはできないけれど自分に対してはrespectを求めると言うことでしょうか?
私がいつそのようなことを申し上げましたか?だれもこの掲示板の書き込みにrespectなどは求めておりません。もし求められてい
る方がいらっしゃるとしたら、掲示板をご自分の意思どおりにコントロールしたいと思われている一部常連の方たちではないでしょうか?

言いたいことを節度ある内容で発言できるのが無料掲示板の特色であるにもかかわらず、ここの一部住人はそれさえもないがしろにしようとされているようですね。新参者が長々と大変失礼致しました。



18 名前: anko32  2007/01/30 15:19
本当に悲しい限りです。異国の地で、頑張って生きていこうとする同じ日本人が助け合う場であるべきなのに、お互いの揚げ足をとる場になっていますね。マタハリさんが特に責められているようですが、マタハリさんの情報に助けられた多くの人がいることを、忘れないでほしいと思います。


19 名前: fusigi  2007/01/31 01:30
5番でレスをつけたfushigiです。どうもGasehariさんという方と同様の意味の発言をしたとマタハリさんから違法行為の推奨と非難されているようなので反論させていただきます。
まず最初に日系企業で働く現地採用の営業スタッフが何のタイトルでH-1bを取得しているかマタハリさんはご存知ですか?元々Sales StaffなるポジションではH-1bを取得することはできませんので、ほとんどがマーケティングアナリストなどの広い意味での類似職種で取得しており、これは弁護士さんも含め多くの関係者にとっては半ば公然の事実です。恐らくこの掲示板のナビゲーターをされている弁護士さんも同様の案件を取り扱っていらしゃるはずです。マタハリさんの仰るとおり、法律を全て規定通りに解釈して運用されたら、これら多くの営業マンを雇っている日系の会社は私の雇用主も含め全て倒産してしまいますよ。それでもマタハリさんの仰る正論を通すべきなのでしょうか?だとしたら、いつもマタハリさんが仰っている、一緒に戦ってくださる弁護士さんも同罪ということになりますがその点どのようにお考えでしょうか。
私はGasehariさんを擁護するつもりは全くありません、ただ、人それぞれの発言内容がご自分と違っている度に、悪意を疑い、掲示板の荒廃を意図する人間を疑われたのではたまったものではありません。そして管理人でもない方からいわれのない非難を受けるのは大変不本意です。もし私の発言が不適切であれば、管理人様の方でどうぞ削除して下さいませ。





20 名前: wiggy77701  2007/01/31 06:15
当初の質問者からの問いとは別方向に進行し、脱線気味と思われ、ちっと一部の掲載内容に心配を感じたので加筆致します。

1)相互の考えを公の場で交えるのを悪いとは申しませんが、もう一度この掲示板の主旨、注意書きを一読されては?

JINKEN.COM 掲示板を利用する際のマナー&心得のコメント再読要!

2)微妙な感情を伝えたいのであれば、それぞれ個々でメール交信をされてはと提案致します。

公の場所(この掲示板)で激論を投げ合っても、結果とっして意味がなく、ワダカマリのみが残るのは『投函者の本意』ではないと存じます。




21 名前: マタハリ  2007/01/31 09:15
H-1Bで人を採用する場合職種をどう表現して大学の専攻と関連付けるかというのは言わば弁護士のノウハウです。
マーケッティングアナリストとして採用して営業をするというのも広範囲で考えればマーケットの分析に寄与している訳ですから違法にはならないと思います。
H-1BのAbuseとして摘発を受けたケースはほとんどが給与や勤務時間などの労働条件が申請と著しく異なる場合です。

H-1Bでは会社が雇用条件等を明らかにして労働省から許可を取りますので、これから大きく外れない限りは違法ではないと思いますが、OPTは雇用先が決まっていない段階でも申請できますので話は変わってきます。
EADが取れれば現実的にはどこでも働けますが、SEVIS規則では専門と関係がない仕事に就かないよう学校が指導監督する事になっています。
以前この掲示板であったと思いますが、OPTを使って日本食レストランで働いていた人が手入れを受け拘置所に収監された後強制送還されたという体験が報告されたことがあります。(レストランのアメリカ人従業員が職を奪われた・・と訴えたようです)
規則を知らなかったと泣いて謝っても許してもらえなったそうです。
運が悪いと言ってしまえばそれまでですが、そんなことは建前だけだから専門と関係ない仕事でOPTをしても良いとそそのかす人の気持ちが知れません。

単に人の揚げ足を取ることや違法行為を助長する事が目的でない限りどのような意見を書かれるれることも自由ですし、私はそれを非難する権利もつもりもありません。
余談ですが、ちゃんとルールを守れば日系企業が倒産してしてしまうというというのはいささか筋違いの議論ですし、移民局にこんな事を言っても通用しないでしょう。
現にルールをきちんと守ってやっている企業もたくさんありますし、何も日本人にこだわらなくても誰にでもできる仕事であればアメリカ人を雇えと言われるだけです。
アメリカ側の理屈は、アメリカが欲しいのはアメリカ人の雇用を創出してくれる企業と経済発展を支える為アメリカでは得がたい能力を持った人材だけというのが本音だと思います。



22 名前: fusigi  2007/01/31 09:44
現実をご存じないで机上で理論を振りかざす方には何を言っても暖簾に腕押しのようですね。マーケティング専攻だった人間から言わせてもらえば、外回りのSales RepにマーケティングアナリストのDutyなど含まれるはずもありません。現実をご存じないのに必死で反論されようとする気持ちは理解できますが、マタハリさんは弁護士でもなく、多くのこういった案件と直面されたわけでもないでしょう。
同様にOPTで専門と異なる仕事をされることも多くの日系企業では日常的であり、これを取り締まっていると言う話は私が知る限り聞いたこともありません。だいたい、Job Descriptionさえ持たない日系企業もある中で、取締りのしようもないはずです。
また、マタハリさんは毎回二言目には日本食レストランを引き合いに出していらっしゃいますが、多くの日本食レストランで働いている方に対して大変な失礼ではないですか?
世の中建前だけでは何もできないのが実体でしょうし、まして異国の地であればことさらです。問題はその程度の差や悪意の有無だと思いますが。



23 名前: chaitee  2007/02/01 12:53
このスレッドのやり取りは何となく延々と続きそうですが、私も一言だけ言わしてください。日本食レストラン=不法就労者の巣窟のような発言が毎回出てきますが、ちゃんと就労許可を持って働いている人もいますし、優秀な板前さんやマネジャーだっています。十把一絡げで全てが悪いような言い方は、働く人間としてはとても不愉快です。


24 名前: proso_millet  2007/02/01 21:31
>アメリカ側の理屈は、アメリカが欲しいのはアメリカ人の雇用を創出してくれる企業と経済発展を支える為アメリカでは得がたい能力を持った人材だけというのが本音だと思います。

「だとすると、アメリカは、EB1-EA, EB1-OR, EB2-NIW, EB2/EB3-schedule A, EB5 あたりで永住権を申請する人が欲しいということ。EB1-ORやEB2-NIW, EB2/EB3-schedule Aがいかに低い給料で、アメリカの国家利益の為に働いているかご存知? 営利企業で高給をもらいながら LC→EB2/EB3で申請している者がバックログやレトログレッションに文句を言わないほしい。レトロされたって、H1Bは延長出来るんだから、我慢して待てばいいだけ。」

といった感じで、立場が違えば別の見方もあるわけです。

この掲示板には、いろいろな考えの人、境遇の人がいます。比較的恵まれた立場にいる人が、恵まれない立場の人やギリギリのところで頑張っている人に「法律だから守れ」といっても反感を買うだけではないでしょうか。



25 名前: マタハリ  2007/02/02 01:22
proso-milletさん、

あなたが人の揚げ足取りだけ考えているような方ではないことは良く分かっておりますので、レスをつけさせていただきます。
おそらくリサーチャアーか医療関係のお仕事をなっているのだと想像しますが、EB1-EA, EB1-OR, EB2-NIW, EB2/EB3-schedule A, EB5 アメリカの国家利益に貢献しているかのような考えは暴論だと思います。
営利企業で働いている人は皆高給をもらっていると思われているようですが、大多数の方はそんな高給をもらっている訳ではありませんし、あまり良くない企業は安い労働力の確保にH-1Bを悪用して申請に使ったPrivaling Wageすら支払っていないのはご存知だと思います。
私の友人にもリサーチャーや医師がいますので彼らと話をする機会もありますが、給料が安いと文句は言っていますが自分が選んだ事ですし、給与では計れない何らかの目的があってアメリカに来た訳ですからそれは仕方が無いと思っているようです。
営利企業で働く人の中には確かに高給で迎えられている方もおられますが、そういった方は日本にいようとまた他の外国に行こうと同じように高給で迎えられるだけの特殊な知識や技能をお持ちの方ですし、企業だって価値がなければ永住権申請にお金を使ってまで迎える筈もありません。
私も含めてEB2/EB3の方たちがバックログやレトログレッションに文句を言うのはあなたが薄給だと文句を言うのと同じ理屈で一種のグチのようなものです。(これも自分が選んだのだから仕方ないと言ってしまえばそれまでです)
誰でも他人の庭はきれいに見えるだけで、実際に中に入ってみれば楽をして高給がもらえる仕事なんてまず無いと思っています。

なお、誤解をなさっておられるようですが、私は他の方に「法律を守れ」と強制しているわけでもそんなことを言う権限を持っているわけでもありません。
リスクを理解した上でそれを選択するのであればそれはご本人の自由ですし結果に対して自己責任をとれば済む話です。
私が法律・法律と繰り返してきたのも、知らないで法律を犯してしまう事は避けたいと言う事と、ルールを守らない人が増えれば規則がどんどん厳しくなっていき必死でルールを守ろうとがんばっている人達の足を引っ張る結果になりますので、そのことも少しは考えて欲しいというお願いだと理解してください。



26 名前: マタハリ  2007/02/02 03:12
すみません。EB1-EA, EB1-OR, EB2-NIW, EB2/EB3-schedule A, EB5 だけと言いたかったのですが、「だけ」が抜けておりました。
これらの方々がアメリカの国家利益に貢献しているのは全く同意します。



27 名前: fusigi  2007/02/02 03:26
どうも、揚げ足と反論の意味を取り違えられているようですね。

ご自分に都合の良い点だけを反論されてそれ以外はスルーされると言うのは、非常に賢明な方法だと思います。

また、職業蔑視の発言はアメリカでは大変なひんしゅくを買いますので是非ご注意下さい。ご忠告まで。



28 名前: bettymill  2007/02/02 13:29
便乗質問になってしまうかもしれませんが、私はMarketing Majorで12月にアメリカの大学を卒業して、LAにある日本の会社にアドミアシスタントとしてつい最近入社しました。会社の人事は同じメジャーでビザを取得した人がいるので、Hビザは大丈夫だと行っていますが、この掲示をみてとても不安になりました。私の仕事はイリーガルになるのでしょうか。


29 名前: gasehari  2007/02/03 06:23
>bettymill
マタハリさんの意見に相反する可能性がある場合、この掲示板ではまず回答がもらえませんから、代わりにマタハリさんから名指しで非難されているこの私がお答えいたします。

マーケティング関連のメジャーであれば、もちろん給与やどんなポジションで申請するにもよりますがH1ビザはかなりとりやすいはずです。また現在担当しているアドミのポジションはマーケティングとはかなり関連が薄いと思いますが、そのようなケースは全米中で掃いて捨てるほどありますので、まず問題ないと考えて安心してください。

それよりも気にされた方が良いのは、4年生大学卒業であれば4月以降なるべく早いタイミングでH1の申請をしてもらえるよう、勤務先の担当者の方とコミュニケーションを取っておくことです。あとDiplomaとTranscriptの用意もお忘れなく。



30 名前: bettymill  2007/02/04 03:43
gasehariさま
回答していただきありがとうございました。最初にこのトピを見たときは心配でいても立ってもいられませんでしたが、今回の答を見て安心しました。金曜日に担当の日本人駐在員の人ともお話しして、OPT期間中の仕事内容や私の専攻でビザをサポートすること、全て会社がお願いしている弁護士さんに確認してから採用しているので、心配しないで早く仕事を覚えるようにアドバイスいただきました。本当にありがとうございました。



31 名前: gasehari  2007/02/05 11:31
bettymill様
私のようなものの稚拙なアドバイスがお役に立ったのなら大変うれしく思います。

ビザサポートをして日本語バイリンガルを採用している企業の従業員として、また同様の多くの日本企業の採用現場を知る者として、これからアメリカで就職を考えている方に一言だけ。

「OPT期間中は専攻の学問と関連する仕事をする」という規定があるのは事実です。しかし、この原則論を厳守してしまったら、過去に数名の方が書き込みされているように、多くのOPT保持者はビザサポート可能な企業への就職がほぼ不可能となります。理由は色々とありますが、最も大きな理由は、いくら大学で勉強したといっても、その知識だけで専門性の高い仕事ができるほど、社会は甘くないということです。つまり、大学で専攻した分野がどんなに専門性が高くても、一部のEngineering系以外の仕事では、それに直結するような実務はほとんどないからです。ですから、ほとんどの日本企業では大学での専攻と職務の関連性が一致しなくとも、H-1bビザの取得可能性がある方には採用の門戸を広げているのが現状です。是非論ではなくこれが現実です。理想論ではなくこれが実体です。

どうか、このトピの前半部分をお読みになったOPT保持者の方は、この状況を念頭に就職活動をなさってください。いつの時代も本音と建前というものは存在しますが、多くの先輩達はその狭間で他の専門家や雇用主の力を借りてそのGapを埋めてこられました。くれぐれも法律書に書かれた文章だけで現実を判断され、夢をあきらめることのないよう助言させていただきます。



32 名前: マタハリ  2007/02/09 07:16
またこのようなことを書くとアメリカで就職しようと考えている方たちから大きな反発を受けることを承知で、H-1Bをめぐるアメリカ社会の動きをお知らせしたいと思います。
geshariさん以下多くの方がH-1Bの使われ方の実態を書いていますが、そのことに関しては私も全く異論はありません。
実態がそうであると認識した上で、それではアメリカで就職活動をを考えておられる方がH-1Bが設けられた当初の目的を曲げてabuseしてまでアメリカで職を得ることにそれほど価値があるか?ということについて私は少し違った見方をしています。
H-1Bの大多数がabuseされているというのはUSCISに限らず議会やマスコミ等では共通認識になって来つつあります。
下にビジネス・ウィークリーのページをリンクしておきますので、「Work Visa May Work Against the U.S.」という記事を一度ご覧になってください。(Registerが必要)
これはインド系のIT人材派遣会社の事を扱っていますが、日系企業がアメリカ人にも可能なエントリーレベルの職に日本人を雇っているというのも全く同じ事だと思います。
決して私の考えを押し付けるつもりはありませんが、こういった見方もあってH-1Bを見直そうという動きがあることを頭に入れて、自分の大切な将来ですから後悔の無い選択をされる事を願っています。

http://www.businessweek.com/




33 名前: gasehari  2007/02/11 04:02
>マタハリさん

あなたもくどい方ですね。ここはビザに関する情報を交換する場所で、一個人の思想を披露する場所ではありませんよ。そういう内容は同じ思想を持った方が集まるもっと専門的な掲示板でおこなったらどうですか?

あなたの思想は良くわかりましたが、そんなにアメリカのビザ制度とその実体に不満をお持ちなのであれば、議員に立候補されるなり、デモ行進をされるなり、街頭演説されるなり、まずは自ら行動を起こされてはいかがですか?

このような無料掲示板で気勢を上げたところで、世の中は何も変わりませんよ。



34 名前: wiggy77701  2007/02/11 04:21
色々な意見投函はあっても良いと思いますし、その投書を如何に受け取るかも自由ではあると存じます。 が、、、攻撃的な書き込みは相手を傷つけるだけでなく、この掲示板の主旨にも反します。
雑多の意見から個々に必要で有益な情報交換の場にしたいものですね。

個々への批判コメントは避ける様にしてくださいませ。



35 名前: マタハリ  2007/02/11 05:20
gasehariさん、

wiggyさんも書かれていますが、個々の投書をどう受け取るかは受け取る側の自由です。
私があなたの投稿をいくら不快に感じようようともそれをとめる権限は無いのと同様、管理者でもないあなたからどうこう言われる筋合いはありません。

ここは我々の国ではなくアメリカ人の国です。
法律を作る議員にとっては選挙権も持たない外国人よりも自分の票に直接つながるアメリカ人の反応が大切だと理屈がわかりませんか?
彼らにとっては、日系企業が成り立たないとかビザの目的にはマッチしないがアメリカで働きたいという外国人の夢を叶える事よりもアメリカ人の職を守る事の方が最優先課題です。
アメリカ人でも無い(なるつもりも有りませんが)私が議員に立候補することなど不可能ですし、議員に陳情した所で体よくあしらわれて無視されるのが関の山です。
そんな中で自分にも出来る事の一つとしてImmigration Voiceと団体を通して少なくともフェアーな制度に変えて貰える様行動も起こしていますよ。

現状のようなabuseが続けば、H-1ビザは廃止もしくはますます規制が強くなる方向に向かい、ブーメランのように結局は我々に跳ね返ってくるという思いを強くしています。



36 名前: h1bgc17  2007/02/11 06:08
いつも有益な情報を提供していただくマタハリさんですが、私も今回の意見はおかしいと思います。まず、インド系派遣会社の問題は、H-1で定められた給与を払っていなかったり、派遣する仕事がない間は給料を払っていなかったことが大きな問題だと聞いています。これは日本の会社がエントリーレベルの人をビザサポートして雇っていることと全く関連性がありません。それに、日本の会社が日本人を雇うのは、日本語が必要だからであって、アメリカ人ではできない仕事をしているからです。それに、移民局がそれを許可している以上、マタハリさんがそれを非難することは自由ですが、その意見を皆さんに押し付ける(ように見えます)のはおかしいのではないでしょうか?ご自分はアメリカの会社(と以前見ました)で働いていて、日本の会社の事情は良くご存じないのに、悪く言うのはおかしいです。


37 名前: gasehari  2007/02/11 06:16
マタハリさん

大嫌いなgasehariの書き込みにご立腹される気持ちはわかりますよ。あなたが大々的に非難した人間の書き込みに☆印が何個もつけば気分も悪いことでしょう。

ただちょっと待ってくださいね。
>管理者でもないあなたからどうこう言われる筋合いはありません。

わたしはあなたの個人的思想をここに書くなとは一言も書いてませんよ。ただ、ここは有意義な情報をシェアする場所だと思うので、「個人的な思想を披露するならそれにふさわしい場所があるのではないですか?」とSuggestionしているだけです。

アメリカに残って頑張って働きたいという日本人の足を引っ張るような書き込みをして、あなたは日本人として恥ずかしくないのですか?アメリカ、アメリカと二言目には仰いますが、マタハリさん、あなたは一体どこの国のパスポートをお持ちなのですか?

永住権取得などではアメリカの移民法を非難しておきながら、OPTやH-1Bビザについては、それを取得している日本人や日本企業を非難する。あなたの考え方はいつもダブルスタンダードですよ。前にもどなたかが指摘されていましたけど。



38 削除

39 名前: マタハリ  2007/02/11 09:11
誤解があるようですので、何故私がこのような書き込みをしているか?を繰り返しになりますがまとめておきます。

私は日本の会社に長年勤務をし、その間にアメリカまたそれ以外の国で駐在員として滞在した経験があります。
日本の会社を退社後ヨーローッパの国際企業に席を置き1ヶ月くらいのピッチで世界各国を転転とする生活も経験しました。
現在はアメリカ企業でH-1Bとして働いていますが、それもアメリカに住みたいことがまずあったのではなく、たまたまアメリカの会社から自分がやりたい仕事、満足できる条件でのオファーがあったというだけです。
国際社会でこのような転職が可能であったのも自分を一人前に育ててくれた日本の会社での経験があったればこそですし、駐在時代を通して培ってきた人脈があったからだと思っています。
今後どうなるかは分かりませんが、日本であれアメリカ以外の国であれ自分を1番生かせられる場所があればそこに行くと思います。

いろいろな立場を経験しましたのでカルチャー、雇用習慣を含めていろいろな国の良い面と悪い面の両方を身を持って体験してきました。
ヨーロッパも良く似ていますが、アメリカ企業の特徴は会社の中で人材を育成するという考えがあまり無いということです。
at willでの契約が象徴しているようにアメリカ企業は将来性よりもその時その時のビジネス・ニーズにそった即戦力を雇用し、必要なくなればレイオフをするといった事を繰り返します。(日本もそうなりつつあるようですが・・)
採用される側も少しでも良い条件があれば会社への忠誠心や義理・人情に縛られる事もなくより高い地位を目指して転職していきますので、人材を育てる事自体が無駄な投資と考えられているからです。




40 名前: マタハリ  2007/02/11 09:12
(続き)
私はアメリカで職を得たいと考えておられることを悪いと言っている訳でもディスカレッジするために時間を費やしているわけでもありません。
ただ自分の体験を通して米系・日系に限らず大学を出たばかりでアメリカの企業に就職することが本当に自分の将来にとってベストの選択であるか?ということに疑問を感じているだけです。
どなたかも書いておられましたが、事務系だけではなく技術系であっても大学を卒業しただけですぐに実務をこなせるほど甘くはありません。
米系企業に就職すればすぐに成果を出す事を求められ日本の企業のように先輩が手取り足取り仕事を教えてくれることは期待できませんので、仕事を習得して人に負けない技術を身につけるにはより長い時間が必要だと思います。
また日系企業に勤めた場合でも、一定の期間が過ぎて管理職登用の時期を迎えた頃、日本からの派遣社員との手当てを含む給与・待遇・出世の歴然たる違いに不平・不満を持ち、現地採用を選んだ事を後悔している人は私の周りでも後を絶ちません。(むしろほとんどといった方がよいかもしれません)
現地法人といっても管理者以上の人事権は日本側が持っているケースがほとんどですので、ある日突然自分と年齢も知識も能力も変わらない人が上司として送り込まれてくるような事態に耐えられますか?
私が若くて同じように大学を出たばかりという立場であれば、迷うことなくまず日本で売り物になる技術・能力を身につける事を選ぶと思います。
その上でアメリカに来たければ、アメリカの企業から来て欲しいと声がかかるのを待つか駐在員としてアメリカに来る道を選ぶと思います。
その点では、アメリカ企業では途中入社のハンディキャップはほとんど感じられませんでした。(この点は日本の会社とは大違いでした)

もう一つ、日系企業とインド系のIT企業は違うというお話がありましたが、H-1Bはあくまでもアメリカで得る事が難しい人材を確保すると言うのが法律の建前です。(目的はアメリカ人の職を守る事です)
法律の建前から外れているという意味ではやはりこれも制度の乱用という事では変わりがないと思います。
今H-1Bが増枠、制度改正を含めて問題になっているなか、最大の論点は「このビザがアメリカ人の職を奪っている、給与レベル引き下げの原因になっている。」という反移民団体や労働組合からの批判にどう回答できるかと言う事なんです。
日本語が話せるという事については、二世・三世を含めてアメリカ市民権や永住権を持つ人の中にも日本語が話せる人は数え切れないほどたくさんいます。

以上に書いたような事を全て承知した上でそれでもアメリカで職を得たいとの結論に達した方に「やめておけ!」というつもりはありません。
また、OPTやH-1Bビザを取得した日本人や日本企業を非難しているなどというのは全く言いがかりであり、悪意を持った曲解としか思えません。
この件について私の考えは言い尽くしましたので、もし反論が有った場合でもレスは致しませんのでご了承下さい。



41 削除

42 名前: kumika36033  2007/02/11 09:58
> あなたの考え方はいつもダブルスタンダードですよ。

こんな発言もありましたね。

>トピック103マタハリさん
>我々は本当に弱い立場です。理不尽とは思っても正面玄関をいやおう無しに閉じられれば何とか裏口から入れないか?と考えることで誰に迷惑がかかりますか?

マタハリさんが反発をうけるのは、自分の個人的な見解や感情からその場その場で都合のいいことを言い、その矛盾を指摘されるとキレる(=長々と弁解など)ことを繰り返しているからではないでしょうか。
知識の豊富さや貢献を認めていない人は多分あんまりいないと思いますよ。
gasehari さんは言い方が攻撃的なことが多く、もう少し言い回しを考えたらいいのにとは思いますが、投稿内容じたいは、全部ではないにしても、正直ベースうなずけるところがたくさんあります。

それから

>ただ自分の体験を通して米系・日系に限らず大学を出たばかりでアメリカの企業に就職することが本当に自分の将来にとってベストの選択であるか?ということに疑問を感じているだけです。

これこそビザの問題とは全く無関係ですね。
投稿する場所を間違えなければ、ひとつの良いアドバイスだろうと思いますが(たとえば留学生就職相談掲示板のような類の場なら適切でしょう)ここに来る人の多くは、既にいろいろ考えた結果、アメリカで働くと決心した上で純粋にビザの情報を集めに来ていると想定されるので、そういう人たちにとっては余計なお世話感・おしつけ感が強くなってしまうのではないでしょうか。
そういうところで反発を生んでしまうのではないかと思いますよ。

マタハリさんを攻撃する意図は全くありませんが、荒れ方にパターンがあると思っている人は少なくないと思うので、敢えて指摘させてもらいました。失礼いたしました。



43 名前: ozawa197902  2007/02/11 13:24
ま、どんな法律にも、written rule の部分と
その現実世界への実際の適用という2面があって、
そのどっちか片方で全てを語ったつもりに
なってはいかんということと、
現実世界への適用の部分について、
そういう案件を見てきていない立場で
そこへの解釈に立ち入った素人の「べき論」は
慎むべきだということではないですかね。

「自分が読んだ知識では、
法律にこうあることまではわかりますが、
これがあなたのケースで実際にどうなるかは
専門家に聞いてください」とか
「そのような案件を多数見ている人の
意見を聞いてみてください」とか
そういうスタンスをはっきりさせるほうが
いいんじゃないですか。

僕は、法律にはこう書いています、という
そういう情報は重要だし有益だと思います。
そこが一応スタンダードになるわけですからね。
しかし、そこから先のその実際の運用・適用は
専門家の仕事(人事のプロなども含む)なので、
その現場を見てきていない人が、
見てきたように断定的にものを書くと、
現場で必死にやってる人間からすると
やっぱり反感を覚えるわけですよ。



44 名前: betamax06  2007/02/11 15:10
私も雇用ベースで永住権申請中なのでここの情報は有り難いんですが、やはりマタハリさんは素人の域を超えた、法的アドバイスすれすれっぽいコメントがある様な気がするので、皆さん気になるのでは無いでしょうか。さらに今回のコメントでは大学をちゃんと卒業して、幸運にも採用された現地採用の方々を敵に回すような内容。。。

>現地採用を選んだ事を後悔している人は私の周りでも後を絶ちません。(むしろほとんどといった方がよいかもしれません)

私もアメリカの大学を卒業し、そのままIT系のポジションで働いていますが、トレーニングもあり、昇進もしましたし、また給与なども不満はありません。むしろ日本より多いくらいだと思います。 ビザに関してもOPT -> H1B -> 永住権申請とスムーズに進んでいます。これは私の1ケースでしかありませんが、他にも同じような経験をされている方は多いと思います。私は一般論はどうであれ、自分で調べ尽くして、やりたければアメリカでも日本でも就職してみれば良いと思います。どちらも善し悪しがありますし、人生は一度しかないんですから。ただ情報収集には注意するべきだと思いますが。



45 名前: fusigi  2007/02/12 10:34
>>40 マタハリさん

>OPTやH-1Bビザを取得した日本人や日本企業を非難しているなどというのは全く言いがかりであり、悪意を持った曲解としか思えません。

どなたもマタハリさんに悪意があるとは書いていませんが、少なくとも日系企業やそこで働く多くの現地採用者を非難していることには違いありません。ましてや、アメリカ合衆国移民局が承認したビザを持っている人がエントリーレベルだろうが、新卒だろうが、方の元に認められているのであれば、マタハリさんに反論する余地はありません。

日本の会社に就職しようが、アメリカにある日系企業に就職しようが、それは個人の自由であり、こういった公の場でしかも、あくまでも個人の感情論で書き込むべきではないと思います。

極論してしまえば、マタハリさん自身のH1ビザが、法的に100%全てをクリアしていると言う証拠さえないわけですから。想像や憶測で非難中傷するのは筋違いです。

>この件について私の考えは言い尽くしましたので、もし反論が有った場合でもレスは致しませんのでご了承下さい。

こういった身勝手な書き捨ても、アンチマタハリさんを増加させる要因のひとつだと思いますがね。



46 名前: gasehari  2007/02/12 11:28
>>>マタハリさん

あなたの書いていることは、自分が知っている世界が全て最高であり、それ以外は実際に見たわけでもないのに、Stereotypeで勝手な想像を元に中傷するというスタイルですね。

>その点では、アメリカ企業では途中入社のハンディキャップはほとんど感じられませんでした

全てのアメリカ企業が、あなたの雇用主と同じような状況だとなぜ言い切れるのですか?

>一定の期間が過ぎて管理職登用の時期を迎えた頃、日本からの派遣社員との手当てを含む給与・待遇・出世の歴然たる違いに不平・不満を持ち、

あなたは実際にそういった境遇で働いていらっしゃったのですか?日系企業で現地採用として何年働いてこられた上でこの内容を書いているのですか?また、現地化を推進している日系企業が増加していることをご存じないのですか?

>日本語が話せるという事については、二世・三世を含めてアメリカ市民権や永住権を持つ人の中にも日本語が話せる人は数え切れないほどたくさんいます。

アメリカ全土が例外なくこのような状況だと本気で思っているのですか?もしそうであるのなら、失礼ながら相当の無知だと思います。あなたがお住まいの南カリフォルニアの狭いエリアだけを対象に物事を考えられているのではありませんか?



47 名前: マタハリ  2007/02/13 01:53
私の投稿の趣旨は同じH-1Bで働く者として「717: Paystub と W-2 なしで H-1bのトランスファー」のトピ主のような乱用の犠牲者をこれ以上出したくないとの思いからでしたが、皆さんからの反応を見て私の意図したこととは反対に「余計なお世話」、「掲示板の目的と異なる」、「反発する人を増やして掲示板が荒れる原因」といった意見が多いようですので、この投稿をもって情報以外の私の意見を表明することは差し控えたいと思います。どうも御迷惑をおかけしました。

最後に、fusigiさんの言っておられるUSCISが法の下に認めているのだから問題ないというのは全く論理矛盾だと思います。
USCISは申請された内容に基づいて承認しているのですから、御本人が述懐しておられるようにあなたの会社が「セールス・パーソン」をできる筈も無い「マーケット・アナリスト」と申請してるのであれば、これは虚偽申請であり、企業倫理にかかわる問題です。
それとも、虚偽を申請してもそれを見逃す方が悪いという理屈ですか?

gesuhariさんの質問ですが、私は現地採用で日系企業で働いた経験はありませんが駐在時代現地法人の最高責任者として採用に関しても関与する立場でした。(もっとその頃はHR担当者と弁護士任せで、移民法についてもほとんど何も知りませんでしたが・・)
1990年代の初めでしたが、その頃から「現地化」を言われ、本社からは日本からのL1派遣者を減らしたいので一部の管理職以外はできるだけ現地採用をするようにと命じられていました。
派遣者の場合、住宅の補助、帰省の旅費、日本とアメリカ双方の社会保障費をカーバーするのが一般的ですから人件費は本人に支払う給料の倍くらいかかるからです。
その際本社から言われたのは、現地採用のビザの申請費用は会社で持つが弁護士費用は本人負担ということでしたが、これは何とか会社が持つということで納得してもらいました。
その頃管理職をしていた人間に帰国命令が出てポジションに空きが生じた際、私としては現地採用でがんばってきた優秀な人間がいましたのでその人物を推薦しましたが、本社人事に押し切られて交代人員が日本から派遣されてきました。
結局私が推薦した人はその人事に納得できず他の米国系企業に転職していきました。
私の知っている例が全てとは思いませんが、その時の後味の悪さ、その他にも現地で知り合った複数の日本人から転職したいとか日本に帰国したいという相談を受けていますのでその経験を元に私なりの考えを述べたまでです。

すでに御本人が削除されてしまったようですが、41の投稿の方のようにいろいろな情報をしっかり調査してアメリカで就職することを選ばれ、成功されて方には心からエールを送りたいと思いますし私が書いたことは「小さな親切、大きなお世話」だと思われても仕方ないと思います。

以上長くなりましたが、いらぬ親切で敵をつくることは本意ではありませんので、今後は慎みます。



48 名前: gasehari  2007/02/13 10:11
どうもマタハリさんは極端に旧態依然とした日系企業で駐在員をされていたようですね。とは言え、最近の日系企業の事情にはあまりお詳しくないようですので、90年代の古い日系企業をイメージしての書き込みは、今回の件でもおわかりの通り大きな誤解を招くので、今後はおやめになった方が良いでしょう。時代は確実に流れていますから。

それから、マタハリさんはことあるごとに「アメリカのスタンダード」について書き込んでいらっしゃいますよね。At willもそうですし、今回火種となったOPTやH1についてもそうだと思います。ところがその反面、
>ある日突然自分と年齢も知識も能力も変わらない人が
>上司として送り込まれてくるような事態に耐えられますか?
こんな摩訶不思議なこともお書きになったりする。At willを語る前にEEOについてもご存知ですよね。実力主義のアメリカで年功序列を期待されるのは無理がありますし、それは日系企業とて同じことだと思います。「駐在員だから常に現地採用の上に来る」というステレオタイプを強くお持ちのようですが、最近はそれが逆転する現実も増えてきていますし、私の周りでもいくつもそのようなお話を聞きます。つまり、駐在員だ現地採用だ、年上だ年下だというような話で終始するようなレベルの企業もあるというだけで、全ての日系企業が同じではないというようにご認識を改めていただき、そのような誤解を与える書き込みは今後是非ともご遠慮願いたいものですね。同じ日系企業で働く者としては。

それと最後にもうひとつ、わたしのハンドルネームはgasehari(ガセハリ)です。マタハリさんがお書きになってるようなgesuhari(ゲスハリ)ではありませんので、念のため。



49 名前: josh55  2007/02/18 08:54
議論がかなりヒートアップされているようですが、今一度この掲示板の目的を考慮されてはいかがでしょうか。まず法律がどうなっていて、実際にその法律がどのように運用されているかなど、いろいろな経験者や専門家の意見がここに集まってこそ、初めて有用な情報となるのではないでしょうか。誰が正しいとか間違っているかなどは、実際にビザが下りるのかどうかの結果を待たずしては下せないと思います。ここを利用する多くの方にとって、誰が正しいとか間違っているかではなく、法律的にどうなっているかを理解したうえで、自分のビザ申請が承認されるかどうかを実際の経験者などの意見を参考にしたうえで、申請にかかるリスクを考慮し、判断するのではないでしょうか。そういう点では、多面的な意見が必要ですし、誰が間違っているかなどという意見は、移民局の審査官の意見でもない限りあまり意味がないのではないでしょうか。

批判されれば腹が立つのは理解できますが、ここの掲示板の持つ意義の大きさに鑑みまして、他人を批判するのではなく、その方の意見に意義を唱えるにとどめておくべきではないのでしょうか。大人の対応で、建設的に話をすすめてはいかがでしょうか。これだけの知識をお持ちの方々がいらっしゃるのですから、素晴らしい情報が集まるのではないでしょうか。

アメリカに滞在する日本人のなかにはいろんな方がいらっしゃると思います。正当な手続きを経たうえで、法令を遵守されているかたもいれば、労使双方の合意のうえで、法律のグレーな部分を通り抜けているかたもいらっしゃるでしょう。あるいは移民法を乱用して悪条件で雇用している日本企業で働いている方もいらっしゃると思います。みなさんいろいろな立場でアメリカに滞在されていらっしゃるのですから、アメリカにいる日本人すべてを対象にした議論はあまり意味を成さない気がします。

みなさんそれぞれいろいろな意見をお持ちだと思います。それはそれでいいのではないでしょうか。いろんな意見があってこそ、ここの掲示板の意義や重要性が増すものと思います。



50 名前: usps-2  2007/02/19 13:40
josh55さん
私も全く同意見なのですが、どうもこちらの掲示板がヒートアップする原因はだいたいパターンが決まっているようです。つまりその当事者と思われる方が自粛されれば良いだけの話です。

わかりやすく言えば、どんな書き込みにも必ずレスをつけて、他の人のレスにもさらに補足をしないと気がすまない常連Mさん。

次にその常連Mさんの書き込みに問題があるとそれを指摘されるGさん。

同様に書き込みをするとかなりの確率でMさんに叩かれるFさん。

以前はこれにPさんという方も、ずいぶんとMさんとバトルをされましたね。

結局の所、この掲示板の主の機嫌を損ねさえしなければ、ここは平穏無事だということです。



※記事投稿するにはログインしてください。

 

前のページに戻る